LED化(ヘッドライト) 日記 2018年02月22日 0 タイトルの通り、ヘッドライトのバルブをLEDのものに取り替えました。この作業は、純正のバルブと差し替えるだけですので簡単でした。「H4」という規格であればどれでも交換できるようです。↑使用したLEDバルブバイク(スズキ)ランキングへ PR
オイル交換(29.8.20) 日記 2017年08月20日 0 本日は初のオイル交換をしました。「初」というのは、今まではオイルリザーブ会員でもありレッドバロン山口さんにて作業してもらっていました。しかしお店に行くには一時間かかり、わずかな工賃を払い、また一時間かけて帰途につく……この一連の動作に不満がありました。時間節約、費用削減、自分で作業を行います。【準備物】・エンジンオイル・17㎜スパナ、レンチ・オイルジョッキ・廃油処理パックホームセンターですぐに揃います。※本来ならドレンボルトとガスケットを交換しなければなりません。【必要なら】・革手袋・ビニル手袋DASH エンジンオイル 10W-40 3L缶で税込1590円ほどでした。1Lあたり530円ですから、コスパはいい方。しかし、ホームセンターのPB(プライベートブランド)らしいですが素性はよく分かりません。詳細な記載が無い。しかしながら粘度:10W-40JASO規格:MA(滑りに抵抗がある)規格は探していたものです。ジョッキには目盛りを書きました・オイル交換時:1400ml・オイルフィルター交換時:1500mlこのオイル量はレッドバロンでの数字です。※他サイトを見ると違う数字が出てきます。確認窓で「F」と「L」の中間にオイル量を確認できます。また、今回の様に3L缶を使えばだいたい2回分なので丁度いいです。 このコンビネーション一本で作業を開始します。エンジンを掛けて暖機します。エンジンが熱くなったら、フィラーキャップを外します。この時キャップそのものも熱くなっているため注意します。ドレンボルトを外してオイルを抜きます。スタンドとは反対側へ傾けて、可能な限り古いオイルを抜きます。廃油パックは2L用で価格は212円ほどでした。結局金かかるな。ドレンボルトは再利用しました。※本来なら純正であればボルトとガスケットともに新品に交換。併せて、今回はドレンボルト(17㎜)の付近にある、同じく17㎜のボルトも外してみました。↑こういう物が出てきますこれはニュートラルギア関係の部品らしく、間違えて組み込むとギアが入りにくくなったりするそう。以前から気になっていたので、確認のため今回は敢えて外し、自分で責任を持って組み込みました。あとは、ドレンボルトをしっかり締めて、ジョッキオイルのためオイルを1400㎜入れて、終了。オイルフィルターは交換しませんでした。バイク(スズキ)ランキングへ
チェーン交換&エアフィルター交換(28.9.24) 日記 2016年09月24日 1 久々に整備です前回のチェーン交換から3000kmに達したので、ローテ用のチェーンに交換しますついでに3000kmごと交換らしいエアフィルターもローテ用に交換ですまずはいつもの簡易ジャッキですフロントブレーキ固定、右ステップ下に鋼製束を置き、左ステップ下の鋼製束を19mmレンチで締めて持ち上げます部品名がよく分かりませんスプロケカバーでしょうか?外しますチェーンのテンションを調整するため、リアのアクスルシャフトを緩めます。右:17mm、左:19mmだったような気がします どちらか片方がラチェットだと効率的です+ドライバーでチェーンカバーを外しますチェーンのクリップジョイントを外します100均のエンドプライヤーで十分です前回取り外したローテ用チェーンくを用意しますタッパーにエンジンオイル浸けで保管していますが、思ったよりオイルが酸化しているような気がしますそのチェーンをS字フックを利用して、高い所に吊るします。余計なオイルを下に垂らしますその間にエアフィルターの交換をします左サイドのカバーを外しますネジは白の大きいやつを外します前回は右の汎用(ヤフオクで600円くらい)を使いましたので、今回は左の純正品を取りつけますエンジンオイルに浸して、手で軽く絞るだけなので簡単ですそうこうしながら、先ほど吊るしたチェーンを余分なオイルを拭って交換しますレッドバロンにて、チェーンの緩みを指摘されたのでチェーンのテンションをやや張り気味にしました約4㎝ほどだったものを約3㎝ほどにしましたサービスマニュアルによると2㎝だそうです色々な情報を元に、マニュアルよりも多めに設定しています働き終わったチェーンは再びオイル内にドボンと浸けられ、次回のローテ用チェーンとなります後は片付けです外したカバー類を結合して、工具類を直して終了です急いでいたので、ここまで30分で行いました外したエアフィルターは、家の洗面所で食器洗い洗剤でもみ洗いですいちいち灯油など使っていられません 布団乾燥機があれば、すぐ乾きます乾いたらビニル袋に入れて保管です次回のローテ用のエレメントとなります以上が久々の整備の内容でしたでは(^-^)ゝ゛バイク(スズキ)ランキングへ
梅雨明けチェーン交換 日記 2016年07月18日 0 梅雨が明けました。梅雨の間はまったく整備をしませんでした。シリコンスプレーに頼って、洗車すらしてません。今後もそうするかもしれません。なるべく手間をかけずに維持したい。今回は、2300kmほど走ったところでレッドバロンにてオイル交換をしてもらいました。(本当は自分でオイル購入して実施する予定でしたが……)そして、オイル交換のタイミング(約3000kmごと)と同時に行おうと設定しているのが「チェーン交換」と「エアクリーナー交換」です。(R2.11.20追記 ※今はチェーンのローテ交換はしていません。捨ててます。)まずはチェーン交換を行いました。鋼製束を利用した簡易ジャッキアップです。第一にフロントブレーキの固定は必須ステップ下(マフラー側)に鋼製束を立てます。一応タオルを当てています。反対(スタンド側)に鋼製束を立て、こちらをレンチで締め上げて高さをつけていきます。これだけ上がれば十分、作業に取りかかります。チェーンの張り調整があるのでアクスルシャフトを緩めます。向かって左は17mm、右は19mmです。タッパーに保管していた、エンジンオイル浸けの予備チェーン。クリップジョイントは100均のエンドカッターで脱着外したチェーン、よく見るとプレートに錆びが浮いています。こちらは内側なので目が行き届かない部分です。今後は給油の際にしっかりとウエスでオイルを塗るようにします。チェーンの取り付けの前に、ここのカバーを外しておかないといけません。もちろんチェーンカバーも。チェーン取り付け。S字フックは意味はありません。チェーンの張りを調整して、それぞれのカバーを取り付けて終了です。チェーンの張りは、メーカー規定より緩めの40mmにしました。交換したチェーンは、再びタッパーにてエンジンオイル浸け。次回の出番まで休憩してもらいます。 ついでに、雨中走行で錆びてしまったマフラーエンドに錆びチェンジャー塗布。全面に塗りました。乾いたら黒染スプレーを吹いておしまいです。黒染めスプレーをしなければ、錆びるのが早いように感じます。(R2.11.20追記※この作業を繰り返していたら、メンテフリーでも赤錆が出にくくなりました。)今回はこれで終了です。「エアクリーナー交換」まで行う元気はありませんでしたので、次回にします。バイク(スズキ)ランキングへ
フォークシールの劣化 日記 2016年06月02日 0 一週間ごとのチェーン給油を行いました。センタースタンドはありませんが、全然問題はありません。少しずつ後ろに下げていくだけです。センタースタンドがあれば、それは簡単ですが。このKMCのチェーンはクリップジョイントなので、クリップが目印になって分かりやすいですいつも通り、チェーンに給油して何気なくサスペンションを見ると。お分かりでしょうか?前日に未舗装路を走ったため、沈み込んだ量(汚れの所まで)が見えます「底突き」はしていません。底突きを防ぐには、地面の凹凸部分でわずかに腰を浮かせます。膝で柔らかくステップに立ち、ハンドルも柔らかく握る。こちらはリヤサスです。普段はシリコンスプレーで拭き掃除。さて、フロントフォークをよく見ると……フォークシールに「ヒビ」がたくさん入ってます中古(走行3000km)で購入して3年ほど経過、劣化ですね。しかし、フォークシールの交換はDIYでは難しそう……走行距離が1万kmになったので、フォークオイルの交換をしないといけないと考えていた頃ですなんとか自力でできる方向性を追求したいところですが。バイク(スズキ)ランキングへ